ダイバーシティカップとは、ホームレスやひきこもり、不登校、うつ病、LGBT、若年無業、依存症、精神障害、難民など、多様な社会的困難を持つ当事者とその支援者が立場を超えて集い、交流するフットサル大会です。
2015年に第1回大会を開催し、毎年かたちを変えながら東京と大阪でこれまで計8回開かれた大会には、延べ1500人以上が参加しました。
大会という”晴れ舞台”では、普段は出会えないチャレンジや異なる境遇にある他者と出会い、相互理解を深めるなかで自分自身のこともよりよく理解できるようになっていきます。
大会の場づくりでは、競技としてのフットサルをそれぞれのレベルに応じて楽しむことはもちろん、身体を使ったアイスブレイクや小グループでの対話型ワークショップを通じて、誰もが楽しみながら交流できる工夫を行っています。また、アートや音楽などを取り入れ、プレーをしない人の多様な参加の形づくりにも挑戦しています。
ダイバーシティサッカー協会では、これからもパートナー団体と協力して、もっと多様でたくさんの方が新しい楽しさに出会える大会を全国に広げていきたいと考えています。
各地で一緒にダイバーシティカップのような大会をしたいという新しい仲間も大募集中です。ご興味のある方は、以下よりお問い合わせください。
ダイバーシティカップについてのお知らせ
-
ダイバーシティカップ
野武士ジャパンがMKBカップに参加し、ミックスリーグで優勝しました
11月3日、宮城県のパートナー団体のまきばフリースクールが主催するフットサル大会「MKBカップ」に、野武士ジャパン東京チームが参加しました。 前日から集合し、レンタカーを借りて現地へ。まきばフリースクールの施設で宿泊をし […] -
ダイバーシティカップ
「ダイバーシティリーグ」を一橋大学で開催!
多様な社会的困難を抱える人やその支援者がフットサルを通じて交流を深める「ダイバーシティカップ」がコロナ禍で休止する中で、少人数でも交流したいとの声を受け、今年度から「ダイバーシティリーグ」を開催しています。 11月12日 […] -
ダイバーシティカップ
大阪で「ダイバーシティリーグ」が開幕!
当協会では、2020年まで、多様な困難を抱える当事者やその支援者が一同に集い、交流するフットサル大会「ダイバーシティカップ」を開催してきましたが、国内での新型コロナウイルス感染症の流行により、2年以上大会を休止しています […] -
ダイバーシティカップ
まきばフリースクール主催、宮城県でダイバーシティリーグが開かれました
7月3日、宮城県内大和町のベルサンピアみやぎ泉で、東北では第1回目となる「ダイバーシティリーグ」が開かれました。 ※ダイバーシティリーグについて、詳しくは下記をご覧くださいhttps://diversity-soccer […] -
ダイバーシティカップ
「オンライン・ダイバーシティサッカー・フェス SUMMICCO(すみっこ)2021」開催のお知らせ
いつもダイバーシティサッカー協会の活動に参加、応援いただきありがとうございます。 来たる12月14日から12月23日まで、「オンライン・ダイバーシティサッカー・フェス SUMMICCO(すみっこ)2021」を開催します。 […] -
ダイバーシティカップ
オンライン配信イベント「サタデー・ナイト・ダイバー」全4回が無事に終了しました
様々なゲストとともに、あるテーマを”深堀りし、探り、潜る”オンライン配信イベント「サタデー・ナイト・ダイバー」を2020年10月〜12月にかけて4回開催しました。 ご視聴いただきましたみなさま、ありがとうございました。 […]