ダイバーシティカップとは、ホームレスやひきこもり、不登校、うつ病、LGBT、若年無業、依存症、精神障害、難民など、多様な社会的困難を持つ当事者とその支援者が立場を超えて集い、交流するフットサル大会です。
2015年に第1回大会を開催し、毎年かたちを変えながら東京と大阪でこれまで計8回開かれた大会には、延べ1500人以上が参加しました。
大会という”晴れ舞台”では、普段は出会えないチャレンジや異なる境遇にある他者と出会い、相互理解を深めるなかで自分自身のこともよりよく理解できるようになっていきます。
大会の場づくりでは、競技としてのフットサルをそれぞれのレベルに応じて楽しむことはもちろん、身体を使ったアイスブレイクや小グループでの対話型ワークショップを通じて、誰もが楽しみながら交流できる工夫を行っています。また、アートや音楽などを取り入れ、プレーをしない人の多様な参加の形づくりにも挑戦しています。
ダイバーシティサッカー協会では、これからもパートナー団体と協力して、もっと多様でたくさんの方が新しい楽しさに出会える大会を全国に広げていきたいと考えています。
各地で一緒にダイバーシティカップのような大会をしたいという新しい仲間も大募集中です。ご興味のある方は、以下よりお問い合わせください。
ダイバーシティカップについてのお知らせ
-
ダイバーシティカップ
オンライン配信イベント「サタデー・ナイト・ダイバー」全4回が無事に終了しました
様々なゲストとともに、あるテーマを”深堀りし、探り、潜る”オンライン配信イベント「サタデー・ナイト・ダイバー」を2020年10月〜12月にかけて4回開催しました。 ご視聴いただきましたみなさま、ありがとうございました。 […] -
ダイバーシティカップ
2020ダイバーシティミニカップを開催しました
2020年2月8日(土)、「2020ダイバーシティミニカップ」を東京都多摩市のフットサルステージで開催しました。 「みんながみんなに出会う」をテーマに、8チームが総当たりで対戦。試合後はお互いのいいところをメッセージボー […] -
ダイバーシティカップ
第2回ダイバーシティカップin関西を開催しました
2019年7月13日(土)にFUTMESSE天下茶屋にて「第2回ダイバーシティカップ in 関西」を開催しました。 本大会は、ホームレスの方や生活困窮者、ひきこもり経験者やLGBTの方、依存症支援団体の利用者など、社会か […] -
ダイバーシティカップ
『2018年度ダイバーシティサッカー活動報告書』を発行しました
ホームレスワールドカップへの初参加は15年前。ビッグイシュー基金でのホームレスサッカーの活動は10年前。5年前からは、ひきこもり、うつ病など、社会的不利・困難を抱えた多様な当事者が参加する「ダイバーシティカップ」が始ま […] -
ダイバーシティカップ
第5回ダイバーシティカップを開催しました
2018年10月21日(日)、東京都多摩市のフットサルステージで「第5回ダイバーシティカップ」が開催されました。 参加者は東京からだけでなく宮城や福島、山梨など全国各地から、10代から70代までのホームレス経験者、若年無 […] -
ダイバーシティカップ
5/16:毎日新聞朝刊大阪市内版に掲載されました
2018年5月16日の毎日新聞朝刊大阪市内版(22面) に「生活困窮者もLGBTも みんなでフットサル」として掲載されました。